マイクラ1.8用スライムトラップ

スマブラを買ったら何故かインターネット対戦時にほぼ必ずネットが落ちる病にかかりました、みずきです。

さて、マイクラ1.8きましたね。
早ければ5月とは何だったのかという気分ですが、1.8きましたね。
シングルワールドはほとんど触っていませんが、今回も友人とマルチプレイ楽しんでいます。
新しく参加した人が建築勢で、ログインするたびに建物が増えてたり変わってたりして楽しいです。

え?僕? 整地とっても楽しいですよ?

1.8でスライムが泳ぐようになってしまったため、今まで一般的に使用されていた水没式スライムトラップが使えなくなってしまいました。
というわけで1.8用スライムトラップが完成して、一応の動作を確認できたので、作り方をまとめておきます。

構想

水死式スライムトラップです。
スライムが泳ぐことを利用し、蓋をしたプール内で水死させます。

今まで処理槽を下に向けて作っていたものを、上に向けて作ります。

スライムのわきチャンクについては、ご自分のシード値から調べてください。ツールは「スライムチャンク ツール」で検索

追記:スライムチャンクは1.8現在、1.7.x以前の生成方法から変更ないようです。MinecraftSlimFinderを始めとする、従来のスライムチャンク計算機が利用できます。

画像では松明を立て忘れています。わき層には松明をたて、スライム以外わかないようにしてください。

材料

建材:なんでも。そこそこ沢山
感圧板:40枚弱くらい。今回は37枚使用
看板:9枚
ホッパー:9~10
チェスト:1~2
ガラス:1つあると便利

わき層&水流

16*16の足場を用意し、周囲に3マスの水路を作ります。
水流が右下(処理槽予定地)に向かうよう、感圧板で調整してください。

上から見るとこんなかんじになるようにします。

f:id:wrmizukijp:20140917000210p:plain

処理槽

処理槽は上5マス、下1マス、横4マスのスペースを確保してください。

↓壁を作って看板で水流を止めます。(2,3列目は看板にShift+右クリックで看板を設置してください)
その奥を1マス掘って、ホッパー・チェストを設置します。
f:id:wrmizukijp:20140917000217p:plain

↓周囲の壁を完成させて、中に水を張ります。
水は上だけでなく、中までしっかり水源にしたほうがいいかも。
チェストの上はガラスにしないと開かないので注意。ホッパーで延長しても可。
f:id:wrmizukijp:20140917000224p:plain

↓蓋をして、スライムが逃げないよう壁をしっかりつくって完成。
f:id:wrmizukijp:20140917000232p:plain

動作状況

f:id:wrmizukijp:20140917000239p:plainf:id:wrmizukijp:20140917000245p:plain

ちゃんと溺死してくれます。

所感

1.8、水流がやたらと重いので、低スペでの動作は保証できません。
一応現在問題なく動いています。何か問題があったら追記なり新記事なり書きます。
考えた中でこれが一番小規模にできるかなーと思ったものです。
水路は2マスだと最大サイズのスライムが通ってくれなかったりするので、3マス推奨です。

ガラス造りにすると窒息する様子がよく見えます。個人的に好きです。

ところで

地図の仕様変更についてが事前にほとんど触れられていなかったようなのですが、仕様変更きてます、よね?
事前に地図の割り振りが決まっていて、生成地点はその地図内の対応する場所に表示される、ようなんですが、

なんていうかこう、短期的にみてめちゃくちゃ不便で、長期的に見てもそこまで便利になったわけではないっていうか……こう……。

今回自分のワールド、なんと初期リスポーン地点が地図の左上なのです。

自宅の周辺地図を見るためには地図を4枚作らないといけない。
いやちょっとかんべんしていただきたい。
初期にどんだけ鉄とサトウキビ要求するんですか。

というわけでゲーム開始時としては若干困りもの。「地図の中心に行けば家がある」わけでもないので、迷子さんはご注意を。
並べて飾りやすくなったといえば確かにそうかもしれませんが、そのレベルで地図を作れる資材があるなら位置調整用の地図をつくればいいだけの話なわけで……。
設定で前の仕様とかにもどせないかなぁと思いつつ。