子育て記録・0ヶ月

おそらくこれ以上育児を楽にするには、育児そのものを放棄するしかない。
理性はそれを理解している。
しかし辛かった。これで辛いとか言ったら世のお母さんたちに助走をつけてぶん殴られそうだが、それでも辛いものは辛いのである。

入院準備

基本的には病院がくれた準備リスト通りに準備しました。
追加で持っていったものであってよかったものは以下の感じ。

  • S字フック
    本当にあってよかった。細々したものを引っ掛ける場所は病室内にはないので……2つくらいあると良い。
  • ウェットティッシュ
    夜間おやつを食べるのに必要だった。毎度手を洗いに行くのはだるい。
  • 大量のおやつ
    お前は1ヶ月くらい入院するつもりか?みたいな量を持っていったが足りなくなって買い足した。

持っていかなかったけど持っていけばよかったな~というのはダントツでハンドクリームですね。
人間は一日20回ぬるま湯で手を洗うと手が荒れます。初めて知りました。
普段ワセリンをリップクリームとして使用・持ち歩いていたので、本当にひどいところには塗ってました。

コロナ禍での入院で、足りないものを夫に持ってきてもらうというのができないので準備はかなり頭を抱えましたが、
当たり前ですが病院の売店には入院に必要なものが一通り揃っているので、それほど神経質に準備しなくても良かったなというのが感想です。

入院中

娘が起きない。
本当に、起きない。
うんちをしようがおしっこをしようが隣で別の赤ちゃんがめっちゃ大音量で泣いてようが、起きない。

初日は仕方ない。出産は赤ちゃんにとっても大事で、疲れてずっと寝ている子は一定数いるらしい。
授乳の練習をしようと意気込んでいたが一向に起きず。
「赤ちゃんはお弁当を持って生まれてくる」と言われていて、2日くらいは何も飲まなくても大丈夫らしい。
しかし3日目になっても娘は全く起きなかった。

厳密にはそこそこ泣いてました。
泣いてるのでおっぱいをあげようと抱っこしたら、寝た。
助産師さんが頑張って起こしておっぱいを咥えさせる。
ちゅぱちゅぱとしゃぶって、寝た。

そもそもあまりうまく咥えられていない。
どうも母乳が作られすぎて乳腺がばーっと発達した結果、胸が分厚くなりすぎて新生児の口に入らなくなってしまったらしい。
でうまく飲めないーって泣いてるうちに空腹よりも疲労が勝って寝ると。

え?そんなことある????

いやそれ、明らかに人体のバグだよね?
母乳、初乳なのに飛ぶほど出るのに、出過ぎてて飲めないって何??
今はミルクがあるけど、それなかったらどうするつもりなの???

丸一日ほどかなり悩んだ結果、全量搾乳して哺乳瓶であげるスタイルになりました。

「初産ですよね?」
助産師さんが確認してくるくらいには母乳はダバダバ出ており、早々に手絞りから搾乳機に切り替え。
メデラの手動搾乳機が病院内で売ってたので買いました。

ちなみに通販などで買って夫に届けてもらうことはできません。
コロナによる面会謝絶です。FXXK


「みてね」というアプリで娘の写真を親戚に共有しているのですが、退院後あらゆる人から
「みずき、娘ちゃんの寝顔ばっかり上げてるよね(笑)」と言われましたが、

そりゃ寝顔しか私も見てないですからね!!私も起きてるところ見たいですよ!!!!

退院~一ヶ月健診

最近はキッズタクシーなんていう便利なものがあるのですね。
私達夫婦も両親も車持ってないので、チャイルドシート付きのタクシーで迎えに来てくれるのは非常に助かります。
満開の桜が咲く中、帰宅しました。

さて最初の一ヶ月育児ですが、
冒頭で書きましたが、最初の一ヶ月をこれ以上楽にする方法は多分ないだろうと理解しています。

まず、私の産後の体調は非常に良かったです。
股の痛みは皆無、骨盤の状態も非常に安定しており、悪露の量も大したことはなく、子宮収縮の痛みもありませんでした。
産院が強制的な母子同室ではなく、「産後の練習のためになるべく同室がいいよ」くらいのゆるい管理。母乳も強制ではなく「お母さんが休みたいときは助産師がミルクあげます」スタイルで睡眠時間が確保できており、退院時には寝不足も解消されていました。

そして実母が毎日手伝いに通ってくれていました。
買い物、昼食と夕食作り、沐浴の準備まですべてやってくれており、
私のやったことと言えば母乳を出すことくらい。
搾乳と授乳時以外はほぼずっと寝てました。
私も、娘も。

そう、娘は退院しても寝っぱなしでした。
なんなら授乳時も寝てました。

寝てる娘の口に哺乳瓶を突っ込んで授乳させるのが我が家スタイルです。
だって起きないんだもの。

2週間頃に自治体の助産師訪問で助産師さんに
「確実に3時間で授乳しないといけない時期はもう過ぎてるし、寝てるなら無理に起こして授乳しなくても大丈夫よ、お腹が空いたら自然に主張するから」
と言われたのですが、そこは放っておくと6時間眠る娘。
体重が増えなくなりました。

1ヶ月健診で体重増加が芳しくない旨を伝えられ、3時間おきに頑張って授乳に戻りました。

「とても良く寝る」都合、寝かしつけなどという概念は存在せず、昼も夜もずっと寝る娘。
なので授乳間は完全に眠ることに成功していました。


しかしきつい。
3時間おきに搾乳、授乳、片付けをするとだいたい1時間少々かかるので、連続で寝れるのは1.5時間くらいまで。
1時間半おきに起きて活動すると、合計で9時間寝ていようともずっと眠い。


夫は育児に関してはそれほどたくさんの知識を有しているわけではないのですが、徹夜業務に関しては一日の長があり、
「週に一回くらいは一晩寝る日を作ったほうがいい」と言ってくれて、
毎週土曜日の夜はミルクからおむつ替えまですべて夫がワンオペで子守をしてくれて、私はといえばその間連続で10時間眠って寝溜めしてました。



ここまで周囲の協力があって、色々やってもらって、私は何もしなくて良いスタイルにしてもらって、夫も理解があって、睡眠時間まで作ってもらって。

それでも不定期に突然ボロボロ涙が出て止まらなくなります。
何も辛くなんかない、育児の中では超絶楽な方のはずだ。
理性がそう諭すのですが、涙が止まらない。これが産後のホルモン異常。
ほんっとうに意味分かんないですね。

世の中にワンオペで家事も育児もやってるお母さんがいるとか嘘だろ

家事も、なんなら育児も半分くらい母に任せてる状態でこの体たらくなのに、両方やってるとか正気か?
え、なにそれどうやんの?超サイヤ人かなんかなの?
どうでもいいけど「すーぱーさいやじん」の変換で「超サイヤ人」になるんだね。知らなかった。

かなり寝かせてもらってたけどそれでも時折気持ちがダークサイドに吹っ飛んでいってしまう。
うつの経験があったため自分の心の嵐のやり過ごし方を知っていたのが幸いし、都度都度ボロボロなきつつやりすごし、3週ごろにはこのマタニティーブルー的な心の乱れは落ち着きました。

でもやっぱ辛いね。
そうなるって知識としては知っていてもきついです。
うつ治療の基本は「寝る」なわけですが、それができないのが何よりきつかった。


最初の一ヶ月をなんとかかんとか乗り切り、そして娘は新生児から乳児に進化しました。

服装

2021年4月東京 最高気温15.7~26.2℃(平均20.6℃)/最低気温6.0~16.0℃(平均10.3℃)
室内は設定温度23℃で暖房をつけっぱなし。
体重3000-3600g

室内着:短肌着+コンビ肌着
外出着:退院時は短肌着+コンビ肌着+カバーオール(50-60サイズ) 退院時以外外出しなかった。

個人的なあって良かったもの

■おむつ替えシート
こういうやつ↓(私は西松屋で売ってた適当なのを購入)
おむつ替えに慣れていないときにうんちにかかと落としからのベッドにかかと落としで大惨事を防げる。
shop-list.com

■なんか音楽が鳴るやつ
友人からもらったベビーミッキーを利用
赤ちゃんにではなく、大人に必要。
深夜に薄暗い部屋で泣き叫ぶ赤子と長時間二人きりは結構かんたんに病む。何でもいいから音楽がなっていると少し気が紛れる。
ベビー用音楽再生ツールは「コレ自体が赤ちゃんの泣いている理由になっていないか」という悩みを和らげてくれるので、自分の好きな音楽を流すより結果的に精神衛生によかった。
takaratomymall.jp

■着脱の簡単な抱っこひも
お出かけ用のがっつりしたベビーキャリーは買っていたけど、家の中での抱っこひもは考えてなかった。
必須だった。ずっと素手でだっこは腕が死ぬ。
私はピジョンの caboo carrierを購入
pigeon-htravel.com

■電子レンジ哺乳瓶消毒器
レンチンは楽ですね……
搾乳機などでパーツやボトルが多かったため薬液消毒にするかは一時期悩んでましたが結局ずっとこれです。
www.toysrus.co.jp

■食洗機
食洗機はいいぞ。

ドラム式洗濯機
ドラム式洗濯機はいいぞ。

■冷凍庫の大きめの冷蔵庫
漬け込み冷凍を大量に作れ。